3つの特徴的な教育 Curriculum
デザインを主軸に、ビジネス、テクノロジーを横断的に学び、 実践型プロジェクトを通して、多様な人々と共創する力を身につける
Project Based Learning 産官学連携による実学
ビジネスの現場で生きる力を養う
1年次から実践型プロジェクトに参加し、4年間を通して多種多様な産官学連携プロジェクトを経験します。
プロジェクトパートナーは業界をリードする多彩な企業であり、現在第一線で活躍するビジネスリーダーからも学びを得ます。「共創教育」「ライフマネジメント教育」を通じた学びをビジネスの現場で生きる力に変え、新しいアイデアや価値を社会に実現していく力を習得します。
-
4年間の産官学連携プロジェクトで 実践的な力を身につける
プロジェクトは1年生から4年生まで実施し、授業ごとに得た個別の学びを実践を通じて生きた学びへつなげます。また、多くのプロジェクトは実際の社会や企業が抱える課題に対して自ら企画し提案を行う産官学連携プロジェクトです。
-
最前線で活躍するビジネスリーダーが学びを導く
各分野の最前線で活躍する実務家教員による、実社会を想定したプロジェクトに取り組みます。プロジェクトのテーマやプロセスは、教員自らの経験をもとに現場の実践と時代の変化を捉えてデザインしていきます。
-
産官学連携・授業協力実績企業様
アサヒ飲料株式会社、アサヒビール株式会社、株式会社 荏原製作所、荏原環境プラント株式会社、貝印株式会社、株式会社タカラトミー、東芝テック株式会社、日本フルハーフ株式会社、株式会社本田技術研究所、ユニ・チャーム株式会社、ルネサスエレクトロニクス株式会社、他
プロジェクト実績例
-
アップサイクルプロジェクト
工業廃材×アップサイクルデザイン
本来であれば捨てられてしまう工業廃材に新たな価値を与えて命を吹き込み、デザイン・アイデアの力で魅力的なものに再生する「アップサイクルデザイン」に取り組むプロジェクト。多様なモノづくり企業様からご提供いただいた工業廃材が、どのような場所でどのように発生するのかを学び、それぞれアイデア出しを行い手を動かしながら新たな可能性を模索します。東京ビックサイトで開催された「エコプロ展」で成果の展示・発表を行いました。 -
義肢装具の開発プロジェクト
株式会社LUYL
麻痺などの理由で歩行に難がある方が治療や症状軽減を目的として装着している装具の、新たなデザインを提案するプロジェクト。実際に装具利用者向けの靴を製造、販売している株式会社LUYLから利用者の実態を伺ったり、装具を製造している会社への見学などを行い、「装具利用者にとっても好みのデザイン」を提案。12月東京ビッグサイトで行われた「エコプロ展」で展示・発表を行いました。 -
はねうまプロジェクト
はねうまネットワーク×PLOW×国際自然環境アウトドア専門学校×長岡造形大学
薪割り機の製造・販売が主力のPLOWへ向けて、PLOWのファンを増やす企画・プロダクトを提案するコンテスト形式のプロジェクト。新潟県の長岡造形大学、国際自然環境アウトドア専門学校の参加学生たちとオンライン上で交流を行い、各校それぞれ提案を高め合うように取り組みました。女子美は妙高市に根差したイベントと、上越の間伐問題をテーマにしたプランを提案し、6案のうち1位を獲得しました。 -
ミカタプロジェクト
株式会社ツジマキ×KISTEC
横浜の老舗印刷メーカー株式会社ツジマキと、KISTEC(神奈川県立産業技術総合研究所)とのコラボプロジェクト。ツジマキの印刷技術や企業活動を学び、ツジマキの“味方”となって、今までのツジマキから“見方”を変え、様々な角度から魅力の再発見を目指しました。長い歴史と他社にはない印刷技術を持つツジマキの良さを引き出し、魅力を伝えるための提案を行い、2月に東京ビックサイトで開催されたスマートファクトリー2024で展示を実施しました。 -
真多呂人形プロジェクト
株式会社真多呂
「木目込み人形」の技を継ぎ、磨き上げられた伝統技法を現代に伝える真多呂人形は280年もの歴史があります。現代のライフスタイル・社会の需要に結びつけるには、どのようなアプローチが良いのか、真多呂人形の歴史や込められた思いを紐解きながら新しい在り方について考えるプロジェクト。株式会社真多呂と連携し課題設定・リサーチを行い、ディスカッションを中心にアイディアを出し合いました。店舗視察では真多呂人形の制作を実際に体験し、提案の作品に活かしました。
Co-Creation 共創教育
共に生み出す力を養う
ビジネス・テクノロジー・クリエイティブという3つの分野を融合させたカリキュラムが、自ら創り出す力はもちろん、周囲を巻き込みながらゴールに向かって共創していく力を育みます。また、一人ひとりの興味関心や進路に合わせて、必要となる専門性を身につけるための選択授業も用意しています。
1~2年次
自ら創り出す力、周囲を巻き込む力を身につける
共創型プロジェクトに参加するための技術や知識、マインドセットを幅広く得ることを目的とします。特にクリエイティビティの基礎となる創出力と開拓力の領域を集中的に学ぶことで、共創の基本動作であるコミュニケーション力やリーダーシップと共に、グラフィックやプロダクトなどをデザインする力を身につけます。
主なカリキュラム
- 共創デザイン概論
- デザイン基礎
- プログラミング基礎
- デジタルクリエイション
- ファシリテーション
- インクルーシブデザイン
- デザインイングリッシュ
3~4年次
複数の選択授業で専門性を育み、社会に実現していく力を鍛える
自身の興味関心や進路を踏まえた複数の選択授業を用意しています。深めたい領域に応じた科目を選択することで専門性を向上。より高度なプロジェクトデザインや実現力を鍛えるプログラムの経験を積んでいくことで、知識と実践の統合を図ります。
主なカリキュラム
- ビジネスデザイン
- ブランディングデザイン
- サービスデザイン
- マーケティング/プランニング
- クリエイティブインテグレーション
- ソーシャルグッドネスデザイン
- 知財/ファイナンシャル概論
Life Management ライフマネジメント教育
折れない心と自身を高め続けることのできるマインドを養う
卒業後に希望する人生を力強く歩んでいけるように、一人ひとりのアイデンティティ形成とキャリア形成をサポートします また、さまざまな困難に直面しても折れない心と自身を高め続けることのできるマインドセットも養成。
-
アイデンティティ形成
自信をもって社会に出ていくためのアイデンティティ形成をサポート。
-
キャリアポートフォリオ
自らが周囲に提供する価値や人生のビジョンを周囲に伝えるための表現力を鍛え、社会に出るための準備を行う。
-
ストレスマネジメント
心身ともに健やかな生活を送るため、ストレスの本質を理解することで、ストレスとの上手な付き合い方を身につける。
-
人生の先輩とつながるライフマネジメントコミュニティ
卒業生・社会人と繋がり、現役学生の学びをサポートするコミュニティに参加。各分野で活躍する先輩の多様な価値観やキャリア形成などに触れ、ロールモデルと出会う。